2016年1月16日土曜日

伊豆半島ぐるり旅(後編)

2016/1/11
2日目です!2日目も天気がよく、部屋の天窓からの朝日で心地よく目覚めることができました!
天窓と部屋の天井です、天井が高くて電気をつけなくても朝はとても明るかったです。(^^)
近くに朝食どころはないことはわかっていたため、前日にコンビニで購入したパンを部屋から海を眺めつつのんびり頂きました。
眺めがすばらしいです!空気は冷たかったですが、澄んでいてとても気持ちよかったですヽ(^o^)丿
ホテルそのものが船をイメージしているようで、そのようなオブジェが複数ありました。
海賊!?(@_@)
フロントの棟です。何か鎧が見えますね(@_@)

本日は伊豆方面へ向かう予定であったため、写真撮影も程ほどに出発しました!
最初の目的地は伊豆稲取にある稲取岬灯台です!(^o^)丿
海と灯台のツーショット!
遠くに伊豆諸島が見えました。いつか行きたいなぁ・・・(@_@)
案内板と灯台です。結構下からの向きで撮影しました(^_^;)

また、灯台のならびに「どんつく神社」という神社があります。
この神社には男性のシンボルの形のご神体が祭られており、イベントがある際はこれを女性が担いで練り歩くそうです(@_@)ホーウ

お次は早めの昼食と言うことで、以前いった『孤独のグルメ』でも紹介されていた、河津七滝(かわづななだる)ループ橋のすぐ傍にある、「かどや」へ向かいました。

ここは生わさび付きわさび丼が有名なお店ですヽ(^o^)丿
お店の正面です。既に沢山の車が止まっており、ギリギリ止められたという感じでした(^_^;)
以前来た時にはなかった、順番待ちの紙に名前を記載し売店や七滝の案内を見つつ待ちました。その間、風が冷たかったためが、奥さんはこんな顔((>_<))してお店の中で待っていました。やはり寒かったみたいです(^_^;)

しばらくして、陽のあたる暖かい(やや暑い!?)テーブル席に案内され、さっそくわさび丼とおそば付のわさび丼を注文!

まずはわさび(各々1本)とおろし器を渡され、茎をとって茎側から回しておろすように説明されます。
しばし、わさびをおろしながら料理を待ちます。わさびのよい香りがしてきます(^o^)丿
おろし終わる直前くらいに、料理が届きます。手前が自分で、奥が奥さんのおろした結果です。
何か色が違う!?(@_@) わさびによって違うのだと思います。。(多分)
写真はおそば付のわさび丼になります。
わさび海苔、わさび味噌、わさび漬け、わさび茎などもついてきます。

すりおろしたわさびをご飯の真ん中に置き、醤油を回りに掛けて、混ぜながら頂きます。
これがシンプルながらも美味しい!!!ヽ(^o^)丿
わさび味噌やわさびのりを入れると、より美味しさがUPします!
思わずお土産にと言うことで、わさび味噌とわさび海苔を購入しました!!(^^)!

大満足でお店を後にし、どうせなら河津七滝を見ようと無料駐車場に車を置き、食後の運動として七滝めぐりを行いました。
周辺案内図です。
一番近い「大滝」は一般人は見れないと言うことで、カニ滝からスタート!(^o^)丿
カニ滝です。遊歩道には何人か観光客がいましたが、ここには誰もいませんでした。。
ひっそりと流れててキレイな滝でした。(^^)
初景滝へ向かう途中です。
ここには、伊豆の踊り子の石象があり、撮影スポットになっていました。
その先には決められたところに、願いをこめて石を投げ、見事入ると願いが叶うとされている、スポットがあります。
思いをこめてチャレンジしましたが、失敗に終わりました(T_T)ウゥー
初景滝です。ここでは多くの人が写真撮影を行っていました。
ここにも伊豆の踊り子の石象があったため、滝をバックにパチリ!
逆方向からも撮影して見ました!伊豆の山々を見上げているように見えます。(・_・)ホエー
ここから先は階段をのぼります。なかなか急な階段です(@_@)
途中に木々の間から差し込む光がキレイだったので、パチリ!
もう少し、陽が隠れるようにしたほうがよかったかなぁ・・・(^_^;)
蛇滝です。看板とあわせて撮影したため、滝が小さくなってしまいましたが、高さ3メートル、幅が2メートルある滝です。
次の滝へは河津踊子滝見橋をわたっていきます。
この橋から先ほどの蛇滝を見ることも出来ます。
階段が混じる少し変わった橋になってました(@_@)
エビ滝に到着。ここも看板を入れて撮ったため小さく。。。(^_^;)
少し離れて再挑戦しました(^o^)丿
現在見ることが出来る一番大きな釜滝です!迫力満点でした!
マイナスイオンもたっぷりかな!(^^)
ラストは出合滝です!ここは駐車場から一番近いところにありますが、階段があるため、一番最後にしました。2つの滝が1つになっている滝です。

滝と緑の木々を堪能し、お次は修善寺へ向かいました。
修善寺は何度も来ているため、何となく観光ルートが決まってます(笑)
まずは修善寺よりも手前にある、日枝神社へ
ここは子宝の杉が有名で、この間を通るとご利益があると言われています。願いをこめて間を通って来ました<(_ _)>
次は修善寺です。メインスポットのため、多くの観光客がいました。
ここは手水舎から温かい温泉が出ており、知らない人は湯が出てる!というため、修善寺が初めてか否か判断がつきます(笑)

お参りをした後は、前日に熱海で断念した源楽へ!ヽ(^o^)丿
試食を頂き、6個入りか10個入りかしばらく迷った結果、10個入りを購入!
自宅に帰った翌々日にはなくなったため、10個入りで正解でした(笑)
もっと近くにお店があったらよいなぁ・・・(・・)
源楽で黒胡麻饅頭を購入し、ここからはいつものルートになります。
足湯(河原湯)につかり、湯かけ稚児大師にお湯を掛け、
ミシュランの1つ星を獲得していると言う「竹林の小径」を歩き、


楓橋を渡ります。今回はもう少し修善寺付近を堪能しようという事で、ここでUターンをしました。
戻り際に、何となくセピア色で撮影。。。うん、カラーのほうがよいですね(^_^;)

お店を閉め始める時間になってきたため、修善寺を後にし夕飯を沼津港とかにしようかと話していましたが、なにせ寒いため何か温かいものはないかと検索を行ったところ、浜松名物の餃子を食べることが出来る「五味八珍」があることがわかりました。ヽ(^o^)丿
そういえば、ここは静岡でしたね(^_^;)

早速、帰り道沿いにあるお店を調べ餃子を求めて走りました(@_@)
お店の前に到着!空気がかなり冷たくなっていました(~o~)サムイー
急いでお店に入店しました。(笑)
旅行の締めは浜松餃子です!熱々で美味しかったです!浜松もまた行きたい!
旅行はいつ行ってもよいものですね!ぜひ、また行きたいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿